バッテリーの寿命を長持ちさせる方法

バッテリーの寿命を長持ちさせる方法

バッテリーあがり

自動車のバッテリーあがり、思わぬところで痛い目に合う人が増えています。あなたが、その仲間入りをしないためにも、バッテリーにやさしい自動車の使い方、バッテリーの寿命を長持ちさせる方法を知っておきましょう。

バッテリーあがりはなぜおこるのか?

自動車はエンジンをまわすことにより発電し、作られた電気がバッテリーにたまり(=充電)、バッテリーにたまった電気をエアコンやライトをつけることにより使う(=放電)サイクルを繰り返しています。

 

このサイクルの中で、充電する電気より、放電する電気の量が多いと、バッテリーの中の電気が減少し、あるところでエンジンをかけられない量になってしまう、これがバッテリーあがりです。

 

したがって、充電の量を増やすことと、放電の量を減らすことがバッテリーを長持ちさせるポイントです。では、具体的にどういう方法があるか見ていきましょう。

 

秘訣1:常にバッテリーを満充電に保つ

たまにしか車にのらない、スーパーやコンビニへのちょい乗りぐらいしかしない、つまりスーパーカーになってしまっている...そんな人は要注意。

 

バッテリーを長持ちさせるには、常にバッテリーを満充電に保つことが大事です。慢性的な充電不足状態が続くとバッテリーの寿命が短くなってしまうのです。

 

充電不足に有効な対策の一つは、バッテリーの放電を抑えるためにバッテリーのマイナス端子をはずすことです。ただし、バッテリーのマイナス端子をはずすと車両制御や時計、オーディオのメモリがリセットされてしまうことに注意しましょう。もうひとつの対策は、補充電することです。2ケ月以上車に乗らない時には補充電を検討するといいでしょう。

秘訣2:バッテリーにやさしい車の使い方をする

バッテリーにやさしい車の使い方をすることで、バッテリーの寿命を長持ちさせることができます。

 

具体的には、エンジンをとめた状態(=充電なし)でカーオーディオをつけ続けたり(=放電)、車のライトをつけっぱなしにする(=放電)ことはやめましょう。

 

また、エンジンをかける時にはエアコンやカーオーディオのスイッチをOFFにしておきましょう。バッテリーに過度な負荷をかけてしまうからです。

 

もうひとつ、車を購入してから後付けしたアクセサリー、たとえば、カーオーディオやカーナビなどの消費電力が大きい場合には、購入した時のバッテリーでは容量が不十分になっている可能性があります。不十分である場合には容量の大きなバッテリーと交換する方がベターでしょう。

秘訣3:車両点検を欠かさないようにする

車両側の充電装置(オルタネーター、レギュレーター)の調子が悪くなるとバッテリーがあっという間に寿命をむかえることがあります。

 

したがって、定期点検の機会は逃さずに車両点検を受けるようにしましょう

 

以上、バッテリー寿命を長持ちさせる方法を見てきましたが、そもそも3年以上使ったバッテリーは点検を受けて、弱っていれば交換した方がいい、ということも知っておきましょう。

 

page top